インプラントインフォメーションでは、インプラントの内容インプラント治療の流れインプラントの費用についてご紹介してます。東京のインプラント専門医をお探しの方はAOインプラントクリニック
インプラント・インフォメーション 初めてインプラント治療される方へ
インプラント HOME
インプラントに関するご相談はこちらまで イントラダクション
はじめに
コンセプト
監修者の紹介 
抜けたままにしてませんか
インプラントとは?
インプラントの総合案内
インプラントと入れ歯の違い
インプラントとブリッジの違い
インプラントの治療方法と治療の流れ
インプラントの痛みは?入院は?
インプラントはどれくらい持つの? 
インプラントの手術前の治療について
インプラントの治癒期間中の仮歯について
インプラントの治療は誰でもできる?
インプラントのメンテナンスについて
インプラントはこんな方にオススメ
インプラントの費用について
インプラントの医療費控除について
安全で確実なインプラント治療とは 
審美的なインプラント
手術について
インプラントの手術方法(1回法)
インプラントの手術方法(2回法)
インプラントの1回法と2回法の違い
ボーングラフト
GBR(1)
GBR(2)
サイナスリフト 
ディストラクション
スプリットクレスト
骨が薄い人へ
骨の厚みが不足(1)
骨の厚みが不足(2)
骨の高さが不足(1)
骨の高さが不足(2)
上顎奥歯の骨が不足
骨幅が不足
Q&A
インプラントの治療に関する質問と答え
インプラントクリニック
当インプラントクリニックの研修実績
お問い合わせ・相談
インプラント治療問い合わせ
カウンセリング予約
診療案内
 インプラント TOP > 上顎の骨の厚みが不足している方へ・サイナスリフト

上顎の骨の厚みが不足している方へ・サイナスリフト

 

サイナスリフト(Sinus Lift・上顎洞挙上術)

上顎の歯槽骨の上部(頬骨の奥)には、上顎洞(サイナス)という大きな空洞があり、鼻腔へとつながっています。
サイナスリフト1
上の奥歯を失ってしまうと、上顎洞が下方に拡大していきます。
同時に、失った歯の周囲の歯槽骨が吸収されていくので、歯槽骨の厚みが加速的に減少していきます。
サイナスリフト2
上顎の歯槽骨にインプラントを入れるための高さが不足している場合、サイナスリフトによって骨の高さを確保する必要があります。
サイナスリフトは、歯槽骨が5ミリ以下の症例でも十分対応可能です。

サイナスリフト3
サイナスリフトとは、Maxillary Sinus Augmentation と言い、上顎洞粘膜(シュナイダー膜)を洞底部から剥離して挙上し、その挙上によってできた空隙に自家骨や骨補填剤を移植することにより上顎洞底部の位置を上げ、インプラントを埋入できるだけの骨の厚みを確保します。
サイナスリフト4
歯槽骨の厚みがある場合は、サイナスリフトとインプラント埋入を同時に行いますが(一回法)、著しく歯槽骨が吸収されているケースではまずサイナスリフトを行い、骨が安定するまで4〜6ヶ月ほど治癒期間を置きます。 その後でインプラントを埋入します。(二回法)
サイナスリフト5

 

治療期間が6ヶ月から1年と長期にわたりますが、歯槽骨の高さが5ミリ以下の症例ではサイナスリフトを行わないとインプラント治療ができません。
また、歯槽骨が5ミリ以下の場合は入れ歯の安定性も非常に悪いため、治療期間の長さにもかかわらずインプラントを希望される方が多くいます。

上顎洞は、上あごにインプラントを埋入するときの解剖学的な制約となっており、かつては上あごの奥歯(臼歯部)の部分にインプラント治療ができない場合が多く、インプラント治療の恩恵を受けることのできない部分でしたが、この方法が確立され、上あごの奥歯の部分にもインプラント治療ができるようになりました。

また、ソケットリフトという方法がありますが、これは盲目的に行う外科手技で、うまくいったかどうか(メンブレンが破れたりしていないか・骨補填材等が上顎洞内にもれたりしていないかなど)が実際に目で確認することができない治療方法です。
また、挙上量3mm 程度と言われており、応用範囲の少ない方法です。
上顎の奥歯にインプラント治療を受けられる場合は、その先生がサイナスリフトというオプションがあるかどうかが非常に重要な問題だと思われます。

医療法人社団 朋優会
東京都杉並区・中央線阿佐ヶ谷駅
A.O.インプラントクリニック杉並
電話:03-3338-8241
千葉県浦安市・東西線浦安駅
ソフィアインプラントクリニック
電話:047-355-5770


インプラント・インフォメーションTOP

Copyright(C) 2003-2006 hoyukai. All Rights Reserved.
当サイト内で提供される映像、画像、コンテンツなどの著作権は朋優会に帰属します。
東京のインプラント歯科、歯のインプラント治療・ご相談ならインプランインフォメーション